9文学
今昔ものがたり (岩波少年文庫)作者:杉浦 明平発売日: 2004/09/16メディア: 単行本絵:太田大八
歌集の本は装丁が好みなものが多くて、つい手にとってしまう。そんな短歌に関する本の読書記録をまとめました。どれも覚書なので短めです。的外れな感想もあるかも…。 大体読了順です。
いろいろなエッセイの読書記録をまとめました。どれも短めです。 大体読了順。
ラング世界童話全集〈1〉みどりいろの童話集 (偕成社文庫)作者:アンドリュー ラング発売日: 2008/05/01メディア: ハードカバー訳:川端康成、野上彰 絵:佐竹美保
橋本治の古事記 シリーズ古典(7) (シリーズ・古典)作者:橋本治発売日: 2015/03/13メディア: Kindle版
『ねにもつタイプ』 ねにもつタイプ (ちくま文庫)作者:岸本 佐知子発売日: 2010/01/06メディア: 文庫装丁:クラフト・エヴィング商會
短歌に関する本の読書記録をまとめました。覚書のようなものなので、どれも短めです。頓珍漢な感想ありそうですが大目に見てください…。 ※読了順
古事記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)発売日: 2002/08/24メディア: 文庫
エストニア紀行: 森の苔・庭の木漏れ日・海の葦 (新潮文庫)作者:香歩, 梨木発売日: 2016/05/28メディア: 文庫
河出書房新社より刊行された食べ物にまつわるエッセイのアンソロジー、「おいしい文藝」シリーズの読書記録を第1弾~5弾までまとめました。 初期のかわいい装幀も好きだし、途中からのおいしそうな装幀も好き。
歌人として知られる穂村弘さんのエッセイの読書記録をまとめました。読了順。
落窪物語―マンガ日本の古典 (2) 中公文庫 (中公文庫 S 14-2)作者:花村 えい子中央公論新社Amazon
平松洋子のエッセイの読書記録をまとめました。分類だと59の料理が多めですが、9の文学につっこみました。タイトル50音順
現代語訳 竹取物語作者:川端康成発売日: 2013/06/14メディア: Kindle版
今日もごちそうさまでした (新潮文庫)作者:角田 光代発売日: 2014/07/28メディア: 文庫
宇治拾遺ものがたり (岩波少年文庫)作者:川端 善明発売日: 2004/10/15メディア: 単行本絵:川端健生
([ん]1-6)3時のおやつ (ポプラ文庫)作者:壁井 ユカコ,大崎 梢,平山 夢明,絲山 秋子,森見登 美彦,仁木 英之,ミムラ,伊藤 たかみ,大島 真寿美,椰月 美智子発売日: 2014/10/03メディア: 文庫
鳥と雲と薬草袋作者:梨木 香歩発売日: 2013/03/01メディア: 単行本
日本霊異記 (岩波少年文庫―遠いむかしのふしぎな話 (3134))作者:水上 勉発売日: 1995/11/08メディア: 単行本絵:司修
平家物語 (日本の古典をよむ 13)作者:市古 貞次発売日: 2007/07/05メディア: 単行本装画:松尾たいこ
おとぎ草子 (岩波少年文庫)作者:大岡 信発売日: 2006/03/16メディア: 単行本絵:梶山俊夫
エッセイの読書記録をまとめました。(図書館でいうと914.6あたりにある本) この本読んだ、という自分用の覚書なので基本的にどれも短いです。 きれいな表紙が並んでいると自分が嬉しいので、単行本、文庫本両方の書影リンクを貼っています。
玉子ふわふわ (ちくま文庫)発売日: 2011/02/08メディア: 文庫装画:南桂子
料理で読むミステリー (生活人新書)作者:貝谷 郁子メディア: 単行本
夜と霧 新版作者:ヴィクトール・E・フランクル発売日: 2014/11/07メディア: Kindle版新版 訳:池田香代子
平安女子の楽しい!生活 (岩波ジュニア新書)作者:川村 裕子発売日: 2016/10/20メディア: Kindle版